【ウィークリープランの注意事項】
- ※アメニティー、タオルは毎日交換
- ※お部屋の清掃、寝具、浴衣の交換は2日に1回
- ※食事代は日数に応じて精算
(料金はお問い合わせ下さいませ)
- ※日曜日のみ夕食のご用意はございません
- ※お日にちによっては、満室の場合もございますので、予めご了承ください
- ※万が一、ウィークリープランにて7泊未満の減泊になった際のご返金は一切ありませんので予めご了承ください
- ※7泊以上のご宿泊も承りますのでお問い合わせ下さいませ
- ※特別プランの為前払い、カード支払不可(現金のみ)

祖母から母が受け継いだ旅館は職人さんが泊まる宿として始まりました。
館内に自宅があったおかげで、子供の時からずーと見ていました。
当館にご宿泊の職人さんは朝7時に出勤して夕方7時30分頃帰って来られ、
10時にはお休みになられます。
朝早くから働いてとてもお疲れなのでしょう。
職人さんは「ただいま~」と戻って来られます。
私達は「お帰りなさい」と答えます。
翌朝は、「行ってらっしゃい」と送り出し、
職人さんは、「行ってくるわ」と出かけられます。
まるで自分のお父さんやお兄さん、弟を送り出すような気持ちで見送り、
一日の無事を願いながら、お帰りを待ちます。
職人さんは言います。
「お風呂は大きい方がええ。足を伸ばして肩までつからないと疲れが取れへんもんな」
「寝る時ぐらいは静かなところでぐっすり眠りたいわ」
「今日のおかずは何? 夕食が楽しみなんや」
「朝は米の飯じゃないと仕事できないな」
だから、当館では様々な努力・工夫をしております。たとえば…。
私が目指しているのは、職人さんに喜んで頂ける宿です。
店主 小川愛一朗
社長様へ
母から引き継いだ旅館を営んでおります長男の小川愛一朗と申します。
母の代から職人さんが泊まる宿として、35年が経とうとしております。
私は、19歳から26歳まで日本料理の職人をしていました。
朝早くから晩遅くまで一生懸命に働く、職人の世界が大好きです。
当館はアウトバス・トイレで決して恵まれた施設ではございません。
しかし、できる限り快適に居心地良く過ごして頂けるよう努めております。
中でも、食事には注力しております。
職人さんへしっかりとした食事を提供するとなると手は抜けません。
何故なら、いい仕事をして欲しいからです。
私はたまに現場を拝見しに行く事があります。
そこで、汗をかき一生懸命仕事をしている姿を見て、
私は、この人たちの為にいい宿にしようと改めて誓います。
価格は、当館でできる最低限の数字を提示させて頂いております。
それでももし、ご予算が合わなければお気軽に
TEL 078-927-4141 の私「小川」までご連絡下さい。
ご相談に応じさせて頂きます。
社長様の大切な宝物の職人様が、いいお仕事が出来ますよう私も同じ気持ちでお迎えし、
サポートさせて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。
駅近・交通便利!
明石市・西明石駅より徒歩3分・玉津ICより車で10分・大型車両も駐車OK